tanakajiroの日記

どうすれば明日はもっと面白くなるのか

ポーカーで生存できるか@マニラ No.5

継続は力になってほしいものですね。

今日も新たなポーカールームをまわってきました。

 

■Let's All In Poker Sport Club

場所:https://goo.gl/maps/SvvAjV5bRMr

レーキ10% (レーキバックありそう

ほぼ100%地元の民。

9テーブル2テーブルアクティブ

20/40のみアクティブでした。

清潔度:★★☆☆☆

人気度:★★☆☆☆

ローカル度:★★★★☆

f:id:tanakajiro:20170313050638p:plain

※近くに海外系レストランが多数あります。

 

■Solaire Resort and Casino

レーキ10%

6テーブル/4テーブルアクティブ

25/50・・・2テーブル(1K~8K)

50/100・・・2テーブル(5K~40K)

100/200・・・1テーブル(10K~100K)

清潔度:★★★★★

人気度:★★★★☆

ローカル度:★★☆☆☆

f:id:tanakajiro:20170313051619p:plain

 

■戦績

本日の戦績

20/40 3hプレイ +1400

25/50 3hプレイ +3000

結果 +4400

バンクロール:97650

 

■所感

・今日は調子がよかった。ハンドもブラフもうまいこと絡み合った印象。

・キャッシュゲームはつまるところオッズにどれだけ正しく反応できるかで、

 ショートすぎるとオッズは消せないという決定的な弱さがある。

 (例:AIしてもフラッシュドローのオッズを消せない可能性)

 オッズに目を光らせて必要とあらばガッツコールする。

 大事なのはドローイングデッドでベッドをしないこと。

・ほぼナッツなら相手に役を作らせるべき。

・オッズを基準に分散のうわブレを待つことが正しい戦略ではないか。

・CB打ちすぎると、中級以上の人に逆手にとられて、バリューやフロートをやられる。

・いい軌道に乗っているならニットにするのもあり。

 

ねむ~い 明日も更新がんばろる。

ポーカーで生存できるか@マニラ No.4

さてさて、今日も元気にポーカーハウスを回ってきました。

まずは紹介から。

 

■MASTER POKER

場所:https://goo.gl/maps/FWxmKm6SeuF2

レーキ10%(上限あり

※レーキバックがありました。

ほぼ100%が地元の民です。

5テーブル/2アクティブ

土曜の夕方ですが、行った時は10/20しかやってませんでした。

f:id:tanakajiro:20170312045524p:plain

f:id:tanakajiro:20170312050120p:plain

f:id:tanakajiro:20170312050431p:plain

 

googleマップで検索するところの向かいにある路地を入ったところにあるので注意が必要。

 

■Casino Filipino

場所:https://goo.gl/maps/mLz4LnLks2m

4テーブル/1アクティブ

25/50 2000~5000のみ開催

※観光客50%という印象

レギュラーの人はみんな顔見知り感があり、

アットホームに新参者をやさしく狩る場所になっているようです。

f:id:tanakajiro:20170312050531p:plainf:id:tanakajiro:20170312051305p:plain

※周辺地域は危険地帯なので注意

 

■戦績

本日の戦績

10/20 6hプレイ -1080

25/50 6hプレイ -4500

結果 -5500

バンクロール:93250

 

■反省と総括

・Casino Filipinoではしっかり養分になった感じですね。

・フィリピンの10/20レートで浸けこめそうなミスを今日はメモしておきました。

 →バリューで打ちすぎる

 →リンプをしすぎる

 →ベストハンドを守らない

 →オッズを消すほどのレイズ額を打てない

 →オーバーベッドはドローの香り

・偽装テルに気を付けろ

 →フラッシュ完成カードでしまった感を出されて、

 それを頼りに打ちこんだらバリューをとられた。

・カジノフィリピーノでの気づき

 →うまい人でも飛ぶことは当然ある(2リバイまで)

 →チップはVPIP30%以上の人同士で多く動く。

 →ブラフを混ぜる人がナッツをブラフに見せて最大バリューをとるときに最も大きな額が動く。

 →ターンでフラッシュドローでもチップをとれると思えば打ちこむべき。

 →ガッツコーラーから全力でハンドを守るべき。

 

■所感

うまい人が最終的にチップリになってアウトする機会をこれまでに2回ほど遭遇した。2つに共通するのはガッツコーラーで、高分散の勝負にびびらないということ。あとアグレッションが高い。

バンクロールは順調に減っているけど、虎穴に入らなければ虎児はえれないなーと感じた。

デイリーのバンクロール上限を6000に設定して、のびのび打ってみるのも手かなと感じた。あと1週間でポーカールームをあと7つは回らなければ!

 

ポーカーで生存できるか@マニラ No.3

疲れた!今日もメトロカードクラブです。

 

今日もトナメ参加したんですが、14位で脱落となってしまいました。。。

12位からインマネなのに、、、(泣

6時間もプレイしたのに。。。(疲

f:id:tanakajiro:20170311042956p:plain

想像以上にバブルは難しかった。

みんなが異常にタイトになる中暴れまくる人が1人。。。

そんな状況でも耐えて耐えてAJもレイズが入ればみんな降りちゃいます。

先にオールインの引き金を引いた人がその場のチップをさらっていく。。。

そんな状況が1時間でしょうか、そのぐらい続きました。

疲弊しても、我慢。。。KKでようやくオールインにコールできる。

そんな場でした。

 

気がつけば10BBを切っています。

アーリーでATsというハンドがきました。BBにはさっきから暴れまくってるガッツコーラーがいます。そんな相手にオープンで3BB打ちこめば、マジハンドだと思って降りてくれるのではないか。そんなつもりでした。

しかし、相手はJJでレイズでオールイン要求です。

もう、待てません。コール。

「コインフロップ」

と、相手は言います。(きっと彼はAKだと思ってくれてたのでしょう)

結果は何も起きず、、、JJが勝ち。

 

はぁぁあぁ、、、と体の力が抜けていく中、

3時間以上同席していた隣の人がこぶしを差し出します。

僕はそれにこぶしで答えます。

飛ばした人も、お疲れさんと声をかけてくれます。

気持ちよく僕はその場を去りました。

 

バブルの戦い方がへたくそだなと痛感しました。

AIトリガーをいつでも引くような危ない奴というイメージは強力で、そのテーブルで1人しかもつことが許されません。その主導権争いも見ていて面白かった。

学びの多い一日でした。

 

あまりに燃え尽きたので、ビールガンガン飲みながら10/20で打ちましたが、全然大丈夫でした。ビール代だけ稼いで、プラスマイナスゼロで抜けました。

 

■戦績

本日の戦績

トナメ参加 -1000

10/20 3hプレイ +0

結果 -1000

バンクロール:98750

 

■反省と総括

・バブルではアグレッションを上げないとじり貧になる。

 →ショープできるようにならないといけない。

・ダブルバレルを打つ時は死ぬ気で打てば思い通じる。

・序盤でリンプで罠をはり、大量リンパ―に対して10倍オールインを被せるスチール

・フロップでトップセットができたのに、フラドロ怖いからという理由で打ち返すのはちょっともったいないかも。お互いにディープならコールでよかった。

・ブラフもバリューも態度は同じにしよう。

 →バリューの時は余裕ありすぎで相手を見過ぎてしまっている気がする。

ポーカーで生存できるか@マニラ No.2

さて、今日はメトロカードクラブのトナメに参加してきました。

結果は1時間ほどで飛んでしまいました。。。

あんまり、相手と渡り合ってないですが印象としては強いです。

800ペソ(2000円弱)でちゃんとお金の出るトナメに出れるって幸せ。。。

海外初トナメでした。

後半にプライズリストが表示されてたので、共有しときます。

f:id:tanakajiro:20170310050720p:plain

 

 

■戦績

本日の戦績

トナメ参加 -800

20/40 3hプレイ -800

10/20 3hプレイ +300

25/50 3hプレイ +50

結果 -1250

バンクロール:99750

残念ながら、マイナスとなってしまいましたが、

いろいろ学びが多かったかなと思います。

 

■印象的なハンド

トナメでとんだハンドは残しておきます。

SB/BB=100/200

私は+2のポジションからA5sでオープン

それに対してボタンとSBがコール

 

Jハイボード、私にはフラドロがつきました。

SBのチェックに対して私は3/5ポットベッドをしました。

それに対して2人はコール

 

ターンでAが落ちる。(フラッシュ未完成)

 

SBがオールイン

オーバーポットですが、コミット状態だったのでコールすることにしました。

結果、相手はミドルセットでした。

リバーでAが再度落ちて相手はフルハウスとなり、私は敗戦しました。

残念。JハイボードでCBというのがそもそもボタンのコールを誘発しちゃったのかもしれない。チェックでよかったかもしれない。

 

■総括と反省

眠いので簡潔に箇条書きで書いておきます。

・3時間1セットでしていたけど、明らかに分散がうわぶれている場合、

 例えば+50BBとかの場合はセットを強制終了してもいいと思った。

 最終結果はマイナスだけど、途中+2000オーバーくらいまで増えていたので、

 そのタイミングで飯にでも行くか、一旦利益確定するタイミングかも。

・テルが出ている相手には容赦なく2バレル打ちこむ勇気を持とう。

・10/20クラスだとおそらく1か2番目くらいにうまい、

 20/40クラスはトップ50%に入る感じ、

 25/50クラスは下から30%という印象。

 まずは20/40で+を常に出せるようにしよう。

・今の頭の体力だと1日3セットくらいまでだなー と感じた。

ポーカーで生存できるか@マニラ

前置きを書こうとすると、

それだけで長くなっちゃいそうなので前置きはできるだけ簡潔にします。

30分で毎日ブログを書くことが目標なので笑

 

フィリピンのマニラでポーカーで生活することは可能なのか、それを試してみたくなってしまった31歳♂のストーリーです。

持っている材料はポーカーを600時間くらい日本のアミューズメントとオンラインで練習した。ケリー基準。バンクロールマネージメント。そのくらいかな。

予算はとりあえず10万/月を上限に考えています。。。「え、アクセルもっと踏めよ」 と思われるかもしれませんが、滞在費がなくなると帰国しなければならないのです。なので3カ月50万円、うちポーカーに使えるのは20万円とする。みたいな予算を決めました(今日)

木原さんやその他のプロの方のご意見的には30BB/100ハンド(3h)くらいで稼ぐのがプロらしいので、そこを目標にしてバンクロールを増やしていきたいと考えています(でも、お酒に消えていくかも)

 

で、昨日からマニラ入りしてまして、

本日はさっそく老舗ポーカーハウスに行ってきました。

 

■METRO CARD CLUB(メトロカードクラブ)

※水曜日の18~21

レーキ20%

場所→https://goo.gl/maps/Ut1fiRrwFRQ2

f:id:tanakajiro:20170308233204j:plain

f:id:tanakajiro:20170308233703p:plain

 

初日だし、いきなり幸先悪いとおそらくブルーになるので、最も低いレートから入りました。あんまりショートだとなめられるので、マックスの2000で入ったら、セカンドチップリでした。後でわかりましたが、現地の人は500くらいで入って飛んだらバイインというのがスタンダードのようです。

90%現地の人で、西洋人や他の国のアジア人がちらほら。。。

まぁ平日の8時くらいなんで、時間帯や曜日によって違うかもしれません。

結果としては3時間で、2000バイインで3040アウトなので目標の30BBは越えることができました。

総合的なバンクロールは100,000ペソに設定したので、今日の結果は101,040となりました。パチパチパチ 苦しいときもちゃんと書かないと意味がないので、明日以降も頑張ります。

打った感想としてはみんなバイイン額が小さいのでCBにすごく弱いです。あと、ルースなので、3BB打っても4とか5プレーヤーになります。6BBでようやくヘッズかなというイメージ。リンパ―が多い。

現地の人のアベレージスタックは20~30BB。

そうすると、フロップの段階でコミットする人が出てくるという状況。みんなでヒットを狙いに行くゲームと化します。

オールインしかしないプレーヤーもいるので、基本レイズ額を3BBでイニシアティブをとっても、こういう人と当たったら素直に降りました。オッズさえよければAIコールも結構しました。

印象に残ったプレイは一つだけありました。(自分は参加してないです)

フロップでチップリがチェックレイズ(ポッドの倍くらい)して、それにオープンレイザーがコールします。9ハイボードでドローの色合いは薄かったので、オープンレイザーはオーバーペヤでしょう。 そこにJが落ちます。 そうするとチップリがオールインして、オープンレイザーはそれをコールします。

結果はチップリが9Jの2ペヤでポットを獲得。

なんとも言えません。 そもそもチップリはチェックレイズで打ちすぎだし、それに対してAIしないオーバーペヤもそうなのかと思います。ちょっと変ですが、チップが大量に動いたので印象に残ってます。

今日はこのへんで。

 

 

【Vol.1】MIT無料講座「Poker Theory and Analytics」をまとめてみる

最近ポーカーにハマっております。

ここ3カ月ぐらいの話なのですが、起きている時間の30%はポーカーのことを考えています。関連した本も5冊ぐらい読んでいるけど、まだまだ底が見えない。。。知れば知るほど次の扉が開く感じ。

 

友人にMITの無料講座でポーカーのことやってるよー と紹介されたので、

天下のMITがどのようにその理論をひも解いていくのか、チョー簡単に要約してみようと思います。

 

*すべての情報ソースは以下にあります。

 

第一週目のメインは基本的なツールとコンセプトを理解しましょう。という内容。

f:id:tanakajiro:20160926183302p:plain

まずポーカートラッカーとハンドプレイヤーは使いましょう、と。

今の時代、ライブよりオンラインの方がハンド数を遥かにこなすことができて、それについて客観的な分析ができるので、使わないという選択はありませんとのこと。

 

次にエフェクティブスタックという概念の説明。

そのハンドで失う最大のチップ数のことをさす。自分より大きいスタックの人がいる場合は自分のスタック量=エフェクティブスタックで、自分が最も大きいスタックの場合は次に大きいスタックがエフェクティブスタックとなります。つまり、プリフロップではチップリーダーでない限り、自分の目の前のスタックがエフェクティブスタックとなります。

 

そして、Mレートの話。

M=エフェクティブスタック÷(ブラインド+アンティ)

で表現され、このレートを使うメリットは3つあります。

・自分は最大であと何周ハンドをプレイすることができるのかわかる。

・ブラインドやアンティは自分にとってどの程度重要かの尺度となる。

・ストラクチャーが変わっても抽象化されているので同じ議論ができる。

 

その他にもQレートとかエフェクティブMレートとかも紹介があったものの、

正直あんまり使わないヨネ~という感じでした。

 

f:id:tanakajiro:20160926185036p:plain

 

途中でプレイスタイルの説明がありました。TAGかLAGどちらが正しいとか好ましいという話ではありませんが、本講義では保守的で、分散が少ないプレイを選ぶということでTAG路線で話を進めていきますよー とのこと。 タイトパッシブやコーリングステーションはイケてないので、知っておいてね~ とのこと。

 

この講義期間中に何度かトーナメントでクラスメート同士ぶつかりあって、商品を手に入れる機会を設けているという、なんとも胸アツな講座。MITガーサス

 

続く。

 

僕がそれでもアップルウォッチをし続ける理由

幸運なことに発売日に手に入れてから、

1年以上ほぼ毎日アップルウォッチをし続けている。

 

「あ、アップルウォッチですね!それ。」

 

と、発売から1年以上経過しているのに言われることに若干戸惑いつつ、
せっかくなので、1年経ったので付け続ける理由について考えてみた。

 

メリットは何か?

メリット① (使用頻度:★★★ 便利度★★☆)
「今現在の時間が見れる」

当たり前ですが、結構大事です。
実はアップルウォッチを付ける前まで時計をしてなかったんですね。
そうすると、時間が知りたい時にはポケットに手を突っ込まなくてはいけないわけで、
時計という機能って手元にあった方が便利だなと感じています。


メリット② (使用頻度:★★★ 便利度★★★)
「通知が手元で見れる」

LINE、Facebook messanger、その他のアプリ通知を手元で確認できる。
スマホで見ればいいじゃんと思われるかもしれませんが、
ポケットやカバンに入れておいて、通知がくるたびに手を突っ込むのって煩わしいですよね。
しかも、どーーーでもいい通知のためにその労力を割いた時は怒りさえ覚えます。
自転車に乗ってる時とかでもLINE電話の通知を逃さないので便利です。


メリット③ (使用頻度:★★☆ 便利度★☆☆)
「予定、天気、運動状況を確認できる」

個別に書くと煩わしいので、まとめてしまいました。
アップルウォッチはトップ画面を自分の好きにカスタマイズする機能があります。
僕のお気に入りの画面は下記のような感じです。

f:id:tanakajiro:20160629100947p:plain

御覧のと通り、アクセスが手数が少ないです。
予定の確認・・・ゼロクリック
天気の確認・・・ワンクリック
今日の運動の状況・・・ワンクリック

もし、これをスマホでするとなると、、、
予定の確認・・・ポケットから出す+2クリック
天気の確認・・・ポケットから出す+2クリック
今日の運動の状況・・・ポケットから出す+2クリック

こうなるわけで、5~10秒ぐらい変わってきます。


一方でデメリットはないのか?

デメリット① (必要頻度:★★★ 面倒度★★☆)
「充電・装着が面倒」

電池は1.5日しかもたないので、基本的に毎日充電が必要です。
充電は磁石でくっつけるだけなので、煩わしさは軽減してますが、手間は手間ですね。
当然、朝装着するわけで、これも手間といえば、手間になります。


デメリット② (必要頻度:★☆☆ 面倒度★★☆)
「時計を見る=時間を気にしてると思われる」

スマートウォッチ全般に言えることかもしれませんが、
見る動作をしないとディスプレイが表示されないんですね。
手首をクイッっと曲げないと、時間が見れないのです。
なので、打ち合わせの時とかに「横目で時間を確認する」といったことができません。

一方で、ついつい習慣で打ち合わせ中でも通知が来ると、
手をクイッと向けちゃうんですね。
そうすると、先方から「お時間大丈夫ですか?」って言われてしまう。
失礼なことをやってしまったなぁと反省することがあります。


まとめ

他にも細かい話はあるんですが、僕が考えるメリット・デメリットは上述の通りです。

界隈の人からは「キラーコンテンツがない」とか言われてますが、
Sumメリット > Sumデメリット だと感じているので、僕は付け続けていると言えます。(正直、僕も2,3カ月で飽きると思ってました)

改めて考えると、このガジェットの価値って「時間を節約できる」に尽きると思います。体感値的には1日10分ぐらいは節約できてると思います。

ウェアラブル系って、ちょっと下火になってきた感ありますけど、
「時間を節約する」という価値開発においてはまだまだ可能性あると思うんですよねー・・・