tanakajiroの日記

どうすれば明日はもっと面白くなるのか

ポーカーで生存できるか@マニラ No.15

空港近くに宿を移し、今週は場所を決めて通うというをテーマにしています。

 

10/20でリハビリを続けてましたが、現地の人は基本的にみんなかたくて、

もっともポットが大きくなるのがオープンレイザーが5BB程度にレイズして、それを5人くらいがコールするという状況が生まれた時。

こうなるとフロップでコミットする人が現れて、オールインになります。テーブルの平均スタックが25BB程度なので当然そうなります。ターン、リバーで打ちあうなんてことはほとんどないので、これって多分経験値としてもあまり積めないなーと感じてきたので、リハビリは終了とし、主戦場を25/50に移してバンクロールの回復を狙います。

 

さて、以前のブログで100ハンドで30BB程度稼ぐ人が他の人に対してエッジをどのくらい持っているのか、ということを計算してみました。

 

===引用開始===

100ハンドプレイ後に平均で125BB勝つ人は、

他のプレイヤーに対して5.89%のエッジを持っており、

100ハンド後には83BB~167BBの範囲にいる(95%信頼区間)。

===引用終了===

 

そんでもって、ふと思ったんですが、

ケリー基準を適用させればバンクロールのうち、何パーセントをリスクにさらせるのかが計算上明らかになるな、と。

 

ケリーの公式というのは継続投資において、

エッジとオッズが分かっている場合に資産の何パーセントをベッドすべきかという計算式のようなもので、理論上、最高のパフォーマンスを出します。

 

<<参考>>

http://www.geocities.jp/y_infty/management/k_formula_1.html

天才数学者はこう賭ける―誰も語らなかった株とギャンブルの話 | ウィリアム パウンドストーン, William Poundstone, 松浦 俊輔 |本 | 通販 | Amazon

 

で、実際に計算してみたいと思います。

f:id:tanakajiro:20170408123942p:plain

P(勝率)=50%

R(オッズ)=(167-100)/(100-83)=3.94

 

5.89%のエッジがある人は100ハンド後には95%の信頼度で83BB~167BBの間にいることから、勝率50%でオッズが3.94の勝負をしているとゲームを簡略化してみます。

*ちょっと強引ですが。。。

 

f=((3.94+1)0.5-1)/3.94=37.3%

 

バンクロールの37.3%をかけるべき、という答えが出ました。

でも、あくまでもこれは飛ばない前提で、ゲームを簡略して出した答えにすぎません。

 

実際には自分がテーブルで一番うまい=エッジがあることなんて希だし、ドンキーが死ぬ気でアンダーザドッグを引きに来て、引かれたら飛んでしまうこともあります。

 

そういった現実面とリスクを鑑みるとケリー基準の25~30%くらいで見ておいた方が安全だと思われます。俗に言う半分ケリーをさらに半分にしたので、かなり保守的と言えます。

 

f=37.3×(25~30%)=9.325~11.19%

つまり10%程度が一つの目安になりそうです。

 

■戦績

4/6  10/20 6hプレイ@メトロ -2500

4/7 25/50 8hプレイ@Solaier -3825

 

結果 -6325

バンクロール:68745

 

負けが込んできましたが、ここが踏ん張りどころでしょう。

先ほど計算したバンクロールの10%=6000を上限に25/50で打ち続けます。

 

最悪の場合、あと10日ほどで私のマニラのポーカーライフは

終止符を打つことになるかもしれません。

 

正直、失敗に終わるのはすごく怖いです。

 

プレッシャーでハゲそうです。

 

でも、まだ心は折れてません。

 

たまにはいいことも報告できるよう頑張ります。

マニラの各地域を山手線の駅で例えてみた。

マニラにきてちょうど今日で1カ月が経ちました。

毎週住む場所を変えて、それなりにあちこち見て回ったので、

今日は掲題の通り、マニラの各地域を山手線の駅で例えてみたいと思います。

f:id:tanakajiro:20170406165047p:plain

①マラテ・・・新宿

新宿の歌舞伎町を彷彿させる歓楽街。

日本語や韓国語の看板のKTVやレストランが立ち並ぶ夜の街。

歩いてると日本語で話しかけられる。街としては危険が多く、

ストリートチルドレンや物乞いが多め。

 

②ベイエリア・・・お台場

埋め立てによってできた土地で、建物はまばらであるものの、

どこも新しく巨大である。多くのカジノが立ち並ぶ。

SMショッピングモール周辺は夕日がきれいで、オープンテラスのバーが立ち並んでいる。やや安全な場所。

 

③マニラエリア・・・高田の馬場

中華街と多くの大学をかかえるこのエリアは一言で言うと雑多な地域。

細かい細道が多く、中華系飯屋も多いが、清潔感があまりないのが残念。

 

④マカティエリア(南)・・・東京

グリーンベルトと言われる高級めな繁華街は東京の丸の内周辺を彷彿させる。

いたるとことで開発が進んではいるものの、全体として清潔で安全な印象がある。

オフィスビルと高級ブランドのイメージが強い。

 

⑤マカティエリア(北)・・・渋谷

ここもマラテと同じく歓楽街。こちらはどちらかというとターゲットが西洋・中東系に向いていて、日本食は少ない。有名な夜の街でGoGoバーが多く点在する。バックパッカーは結構好きな街だと思われる。やはり物乞いも多く、治安面では若干不安もある。

 

⑥BGCエリア・・・銀座

マニラでもっともハイエンドなエリア。

街として同じとは思えないくらい整っていて清潔感がある。貧乏人を寄せ付けないオーラを放つ街。カフェやレストランのお値段は日本かそれ以上の設定で、皆さん身なりが奇麗な人しかいない。ナイトクラブのドリンクは一杯1000円くらいした。

 

⑦オーティガスセンター・・・池袋

こちらも絶賛開発中の街で、オフィスといい感じのレストランがローカル感をともなって融合している印象。コンパクトで近くに住めるし、いい街だとは思うけど、中心部から若干離れているので、その位置づけは池袋としてみた。

 

■総括

まだまだ1カ月なんで見えてない部分も多いとは思うし、現地に長くいる人から見たら「それは違う」と思われる部分もあるかもしれません。しかしながら、最初の印象って長くいるとどんどん薄れてしまうものなので、今回まとめてみました。

ポーカーで生存できるか@マニラ No.14

さてさて、数日のブランクができてしまったので、

リハビリもかねて1500ペソ程度でマスターズポーカーの10/20で打っておりました。

 

基本的に自分の運のなさを嘆くのって意味がないし、やるべきではないと思いますが、

この日ばっかりは何をしてもダメでした。3時間以上いてATo以上、99以上が合計5回しかこなかった。。。そのうちポッドを獲得したのは2回だけ、、、タイトに打とう打とうと思うけども、気がつけば3周参加してないという状態が続く。。。

 

イライラ。。。

またJ2かよ。 また48かよ。

イライラ。。。

 

そうなると、どうなってしまうのか。

ふわーっとハンドレンジが広がっていくんですね。

メモによると、

A2o,Q9s,K8s,K2sとかでふわっと参加していたようです。

 

当然、そんなハンドで参加しても強めの2bet打たれたら降りないとおけないし、

トップヒットもそんなに嬉しい状況ではないです。

 

そんな感じでジワジワジワジワとスタックが削れ、

75BBインしたスタックも残り40BBくらいで、

もう今日はダメだからカットオフで抜けよう。

そう思っていました。

 

テーブルの状況はと言うと、そんなにうまくないおばちゃんが自分の左隣で、分散高い打ち方をしていて、それをみんながキャッチしようと躍起になっている。

でも、おばちゃんはことごとくアンダーザドッグを引いて、みんなを返り打ちにしている。おばちゃん以外みんなティルト状態で、美味しいといえば美味しいんですが、ちょっとポットサイズが大きめのテーブルになっていました。

 

自分もハンドがくれば、打ちこんでこのおばちゃんとヘッズになりたいのにな~なんて思っていたところに、最後のボタンで9Qs(ハート)がきました。前に2リンパ―で、BBは超タイトなおじいちゃんなので、レイズはないだろうと思ってリンプしました。

 

5プレイヤー オールリンプ

 

フロップ:49A ALLダイアモンド

 

モノトーンボードで、ミドルヒット。

そんなに強くはないですが、可能性はあります。

 

1番チェック

2番チェック

3番チェック

5番1BBベッド

B(私)コール

1番レイズ2BB

2番フォールド

3番コール

5番コール

B(私)コール

 

ポット 13BB

 

ターン:K スペード

 

1番 16BBベッド

2~5番 フォールド

 

ボタンの私、少々考え込んでしまいます。

望んでいたツーペアが出来てしまったからです。

 

・フロップフラッシュの可能性もありますが、

 弱いフロップフラッシュならフロップでもうちょっと強めに打つでしょう。

 なぜならKdやQdを持ってる人がコールしてくれるかもしれないし、

 そういう人に安くフリーカードを見せるのはしたくないでしょう。

・強いフロップフラッシュならどうでしょう。

 あまり怖いカードはありません。相手に手を作ってもらって、

 狩りとればいいので、どちらかというとスロープレー気味になるはずです。

 Kが落ちて、いきなりポッドオーバーを打つ理由はあまりないでしょう。

 ここはKxがコールできるラインのベッドをするのが定石と思われます。

・セットができた?

 このおばちゃんの打ち方的にポケットを持っていたらリンプではまわさないでしょう。なので、ポケットがセットになったというのも可能性低いと判断。

・ツーペア?

 AKか?これも、このおばちゃんなら間違いなくプリフロップでもっと強さをアピールしていたはずです。

 4Kか?これは濃厚です。このアグレッションの上がり方にもマッチしてますし、ドロー系のハンドを落とすためのオーバーベッドならストーリー的にはばっちりです。

 他の人がフロップフラッシュの可能性ありますが、ノリノリのこのおばちゃんなら、こういうプレイするでしょう。

・Kxのダイヤ1枚持ち。

 これも十分ありえます。Kがダイヤならワンヒットナッツフラッシュドローなので、強めに出ても、弱いフラッシュドローは降ろせるし、フロップフラッシュにも強いプレッシャーを与えることができます。

 

よし、このおばちゃんは4K,9K,Kx(ダイヤ)のフラッシュドロー。

そう読んだ私は相手のミスを最大化するために25BBのオールインを被せます。

 

おばちゃんはしぶコール。

 

よし、これはもらったな。

 

おばちゃん K7ダイヤ。。。

 

>>ナッツフラッシュやーん<<

 

そうです。

ナッツフラッシュなのにKがヒットして条件反射的にオーバーベッドしていたのです。よくある降りて欲しいから強く打ったという部類のベッドではなく、手がヒットして、すでにナッツだけど強く打っちゃった(テヘペロ)系のベッドでした。

 

はぁ、、、なるほど。

 

フロップでのミニレイズの意味をもっと考えるべきでした。

なんて意味のないレイズするんだろうと思ってましたが、

あれは「バリューが欲しい!」という欲がちょっとはみ出ちゃったんですね。

もしくはフロップフラッシュが他にいたらレイズして欲しいです。

という部類の打診ベッド。

 

ベッドスピードからKが何か絡んでいるのは濃厚でしたが、

条件反射で打たれてしまい、真の強さを見誤ってしまった。

勉強代としてはまぁまぁ妥当な代償を払いました。。。

 

■今日の教訓

・ハンドが来なくてもレンジは広げるな

 →本でも読んでおけ。

・今日はダメだなって思った瞬間にレンジが投機的になるので、

 その瞬間に離席するべし。

・相手のレベル/思考に合わせて考える

 →時間がかかっても、その人のアクションを復習する。

・ナッツで、スケアカードでスナップベッドすると、ハンドは弱く見える。

 

■戦績

4/3 4hプレイ@マスター -1500

結果 -1500

バンクロール:75070

マニラでVISA申請/更新/延長するには?

マニラに来てちょうど1カ月が間もなく経とうとして、

VISAの更新をしなくてはなりません。さっそく、情報を探ってみましたが、

その日本語の情報量が少なすぎて、ほとんど役に立ちませんでした。

 

多分ここぐらい↓

» ビザ・在留届暮らしのガイド | フィリピンプライマー

 

ということで、必要な方のために簡潔にまとめました。

最低限必要なのは以下2点。

・お金=3230PHP

・パスポート

 

■VISAの申請方法

BGCにある「SM Aura Premier」ここの8Fにあるイミグレがおススメです。

友人から紹介してもらったのですが、ガラガラで手続きが速いです。

20分くらいで完了してしまいます。

場所:Google Maps

f:id:tanakajiro:20170404204204p:plain

ショッピングセンターの正面から入るのではなく、

向かって右側から回り込んだ側面にオフィスビルの方の入口があります。

 

ショッピングモールから入っても大丈夫です。

5Fがテラスになっていて、そこからオフィスビルの方へ直結しています。

f:id:tanakajiro:20170404204420p:plain

ここから入れます。

 

■実際の手続きと費用

・受付でVISA延長したいと伝えるとB5程度の申請用紙をもらえます。

・それを記入して申請窓口へ行くと、支払い用紙をもらいます。

・それを持って支払いカウンターに行って支払い(3230PHP)をすると座って待ってろと言われます。

・10分くらいしたら名前が呼ばれて、受け取って終了です。

 

■所感

・写真は必要なかった。

 →マニラの方で申請すると必要とのこと(場所によって違う)

・5Fのテラスにラーメン凪があったので入ったら日本より値段が高くてちびった。

 →そして、味は完全に一蘭に寄せていた。。。

・申請用紙にいろいろ書いたけど、ほとんど見てないと思われる。

・とにかくスタッフの態度が悪い。

 →どこの国でも公務員は殿さま商売になるのだろうか。

ポーカーで生存できるか@マニラ No.13

いやはや、ポーカーライフより通常のマニララフの方が充実してしまい、

すっかり筆不精になってしまいました。

f:id:tanakajiro:20170401224153j:plain

※写真はマニラからバスと船を使って4時間ほど行けるWhiteBeachというところです。

 フィリピン最高です。

 

各方面からサボってんじゃねーという圧力もあるので、

また、こつこつと再開していきたいと思います。

 

1週間ほど前の私は完全なるスランプ状態で、

はっきり言ってポーカーテーブルに着席するだけで頭が恐怖に支配されておりました。自分1人でこれを打破するのはちょっとキツいなということで、実は現地でポーカーコーチにコーチングをお願いしました。

※コーチ費用は5000PHP/日×3日でした。

 

こちらの方です↓

ハジメ(マニラ在住ポーカーコーチ) (@philcasino) | Twitter

 

そもそもポーカーでコーチしてもらうこと自体、初めての体験で新鮮でした。

今日はどんなことをコーチングしてもらったか赤裸々に書いてみたいと思います。

※自身の復習も含めて。

 

コーチングメニュー

主な実施内容は以下のメニューですね。

①コーチのハンドレビュー

 →後ろ個からコーチのプレイをハンドを見せてもらうながら話す。

②私のハンドレビュー

 →後ろから自分のプレイをハンドを見せてもらいながら話す。

③一緒に打つ

 →同じ卓で打って、直近のプレイについてフィードバックをもらう。

 →もしくは人のプレイについて変な点を教えてもらう。

④一緒に飲む

 →当日のプレイについてお話しながら飲みます。

 

■ライブコーチのメリット

①自分のリークを指摘してもらえる。

 →簡単に言うと、弱点ですね。

  ベッティングテルが出てるとか、特定の相手に対して降り過ぎ等。

②コーチのプレイを同じ卓でマネできる。

 →後ろでみたプレイを同じ状況で試すことができます。

③コーチがどんなことを考えて打っているのかその場で教えてもらえる。

 →他の人の違和感のあるプレーとその理由を教えてくれる。

④バンクロールに対する考え方を教えてもらえる。

 →マックスバイインすべきかどうか。継続・撤退の見定め。

⑤その個人に最適化したプレイスタイルを一緒に考えてくれる。

 →高分散受け入れ型なのか、どんな人を倒すのが得意なのか、

  プレーとそのあとの飲みを通じて一緒に考えてくれます。

 

■アドバイスと学んだこと。

・ハンドレンジは原則的にいじるな。

・自分よりタイトなやつとはできるだけヘッズにならないようにせよ。

・自分より弱いやつとは積極的にヘッズに持ちこめ。

・相手のスタックサイズに敏感になれ。

 →相手をコミットさせるCBをライトに打つな。

・フロップでドローを持ってるやつにミニレイズしても降りない。

・かたく打つ時は99ポケ以上、AT以上でしっかり打つ。

 →まずはTAGがサバイバルへの近道

・見せたくないハンドで勝っていると思うときはリバーで打って隠せ。

 →自分がオープンレイザーでA3oのツーペア等

・ポジションがない時は相手がレイズできないギリギリのラインでドンクを打って、

 ポットサイズをコントロールする方法がある。

・自ら打ちこんで、自分より強いハンドしかコールしてくれないのなら、それはバリューベッドではない。→打つ必要はないベッド

・ブラフは大きく打って、バリューは小さく打つようなやつは上級者ではない。

 →大きく打ってきたときにドローでレイズして下ろすプレイをかます。

・自分が稼げるパターン、負けるパターンを認識すべし。

 →1日中プレーしてもチップが多く動く場面はそんなに多くない。

 →そこだけ集中的に復習すべし。その際はベッド額をどうするべきだったか考える

・低いレートではマネープレッシャー存在しないので、ブラフは意味をなさないことが多い。

・美味しい時間は午前2時くらい。

 

■抽象的なまとめ。

●キャッシュゲームとはつまるとこと、フィッシュをかもるゲームなので釣り堀とフィッシュと見定める速さが命。ハジメコーチは席に着いた瞬間に4,5,6,8番はフィッシュなのでやっつけましょう、という具合に見抜いていた(実際、そうだった)。おいしくない時でも我慢して、プレイスタイルを簡単にいじらない。長くテーブルにいることも大切。

 

●テーブルの状況に応じて、アグレッションは劇的に変えてよい。これは目からうろこでしたね。コーチのプレーを後ろから見ているとき、AKをポジションがあるのにリンプするんですね。意図を聞いたところ、今のテーブルだとレイズしても降りられちゃうし、ポッドをわざと大きくしてAXXボードでA3とかAJからバリューをとるためにリンプしてるとのこと。一方で、中型以上のVPIP高めのフィッシュがいる時はレイズする、と。理由を尋ねると、これにコールする時点で相手はミスで、相手のレベルからコールすることが十分期待できるから、とのこと。そう言われればそうなんですが、その時点のテーブルの状況に応じてちゃんとアグレッションを変えるというのはあんまりできていなかったなーと思います。

 

■ガッツコールとかブラフとか基本的にキャッシュゲームではいらない。

これに気づけたおかげでスランプから脱出できた気がします。そして、自分は思考回路がトナメに向いた状態でキャッシュゲームしてたなーと反省しました。トナメでトップヒットはすごくうれしいですし、ドローでオーバーベッドも状況に応じて許されるでしょう。なぜなら、何もしないと死んでしまうからです。でもキャッシュゲームはチャンスはまた来るわけですよ、そこで無理しなくても。トナメのクセでトップヒットで打ちこみすぎていたり、ドローを引きに行きすぎてました。

「普通に真面目に打ってても、人は怪しいと思ってくれる」

まったくその通りなんです。ブラフしなくても相手はマジハンドに突っ込んできてくれるもんなんです。そこをキャッチすればよし。

そんなことしてると、ブラフかまされすぎてポット持ってかれちゃうよーと思うかもしれませんが、大丈夫。ブラフ多すぎるとやっぱりそいつだけ浮くので。アグレッション高いブラフ率高めのやつとかだと、みんなで取り囲んでマルチに必然的になっていきます。なぜなら、ポッドをうんこハンドで大きくしてくれる人がいるので、バリューを大変とりやすいからです。このへんの肌感覚を持てたのは大きいなーと。

 

■稼ぎ方は人それぞれで、自分にあったものを見つけるべき。

ハジメコーチのスタイルは分散を自分でどんどん大きくしていって、リスペクトをどんどん吐き捨てて、相手が飛び込みすぎた時に狩るというスタイルで、はっきり言ってマネできませんし、マネしようとも思いませんでした笑 トリッキーすぎです。コーチ曰く、稼ぎ方は人それぞれで、自分にあったものを見つけないと、結局のところプレー自体がストレスになって続かなくなるということでした。今回の3日間のコーチングで、自分は分散の比較的高めのLAGのタフコーラーからバリューをとるのがいいのかな、「勢い」というものを信じてポーカーを楽しんでるプレーヤーが自分と相性がいいなと感じました。

 

★ハジメコーチ、ありがとうございました。

 

■戦績

3/22 10/20 6hプレイ@マスター -1000

3/24 10/20 4hプレイ@マスター +500

3/26 25/50 4hプレイ@ソレアー +3300

 

結果 +2800

コーチ費用:-15000

バンクロール:76570

ポーカーで生存できるか@マニラ No.12

たったワンハンドのトラウマからスランプになってしまい、

ここ3日ほどリハビリが続いています。

可処分予算をぐっと押さえ、負けても深入りしない。

タイトニットに自分の意思決定を確かめていく。

そんな苦しいポーカーをしておりました。

 

さて、やっぱりポーカーを続けていく以上、

自分の置かれた状況を客観的に認識できる指標を持つことは大切だなとやはり思うわけであります。そこで、プロが100ハンド3時間で平均30BB稼ぐということに着目し、

それってどのくらいの負けを想定すべきなのか。

それってどのくらい勝ってたら調子がいいと判断すべきなのか。

この事について10プレイヤーでシミュレーションしてみました。

 

f:id:tanakajiro:20170321022231p:plain

※プレイヤー1が相対的に強いプレーヤー

※Rake10%

 

■結果

100ハンドプレイ後に平均で125BB勝つ人は、

他のプレイヤーに対して5.89%のエッジを持っており、

100ハンド後には83BB~167BBの範囲にいる(95%信頼区間)。

 

つまり、

プロ並みの腕前を持つ人は100ハンド後には80~170BBにいる。

これを下回る場合は負けすぎで、これを上回る場合は勝ちすぎの状態と言える。

 

長い長い計算の末、ようやく指標が手に入りました。

 

■エッジについての考察

エッジが5.89%というのはどういう状況でしょうか?

自分に対して5.89%のエッジがある人と戦った場合、

1000回ヘッズアップをすると529回負ける計算になります。

たったそれだけの差なんです。

1000回やって、たった30回しか勝ち越せないという実力の差が大きな結果の差を産むことを示唆しています。

ダブルゼロルーレットのハウスエッジが5.3%なので、これと近いですね。

自分が狩られる側のテーブルではルーレットにおけるカジノ側と対戦している感覚をもったほうがいいのかもしれません。とんとんでOK、退散、的な。

 

■戦績

3/19 10/20 2hプレイ -1500

3/20 トナメ -750

   10/20 2hプレイ +1000

結果 -1250

バンクロール:88770

 

■シミュレーションの計算メモ

・全員リンプイン前提

・勝敗は乱数の大小で最も大きな人が総取り。

・Player1の実力優位を表現するために乱数をX倍。

 100ハンド×10回試行の平均値が130BBに近くなるようにXを調整

・エッジの算出方法

 →乱数をX倍し、1倍の相手とヘッズアップ×3万回×10回試行の平均値を採用

・フィッシュ1名がいる場合と、2強の場合でシミュレーションしてみたい。

ポーカーで生存できるか@マニラ No.11

まず初めに断っておくと、ポーカーのことは書きません。

ほとんど書きませんので、ご了承ください。

 

今日は唯一の友人がTinderでひっかけた女の子とそのゲイの友達と飲むので、一緒に飲まないかと誘われてのこのことついて行きました。

 

フィリピンの高学歴女子とその奇麗めのゲイの方と楽しく食事をして、

そのままマラテの日本人向けのキャバクラに行くことになった。

 

彼も私も結構ずぶとい性格で、見るだけ訪問を何箇所か平然とこなし、

500PHP(飲み放題1.5h)+300PHP(指名料)+300PHP(女子に一杯)

を2時間指名料金込みで1100PHPまで交渉して飲んだくれました。

 

日本基準だとやっぱり安いな~ なんて思いながら、

フィリピンスナックを楽しみました。

 

ちなみに、日本語も英語もイマイチな女子も多いので、

そのへんはコミュニケーション重視か見た目重視か選択が必要かと思われます。

 

そのあと、かの有名なカフェでしばらくお酒を堪能し、

ラーメンを食べて帰った。

 

それだけの一日でした。

 

なお、ポーカーにおける1日の許容できる分散が知りたかったので、

10人が全員リンプインでRake10%のテーブルで100ハンド後(約3時間)にどのようなブレ幅があるのかシュミレーションしてみたので、その結果を張りつけておきます。

統計とかシミュレーションとか詳しい人の指摘をお待ちしております。

 

f:id:tanakajiro:20170319052136p:plain

 

だいたい40BB~160BBの幅で帰着するかもしれません。

試行回数が少ないのでこれを100回に。あと、エッジをつけたときの分散幅を見てみるというのを明日やっていたいと思います。

 

以上。