tanakajiroの日記

どうすれば明日はもっと面白くなるのか

はてぶしたけど、読み返さない

最近、仕事でメール販促をしようとおもったんだけど、

よくよく考えてみたら今までの人生で

メールを見て何か購入しようと思ったことなかったなー・・・

それを工数かけてしようとする自分はいったい何なのか。

しかも、特定の会社からはスパム扱いを受ける内容のメールなんかを。。。

 

高校時代ぐらいかな、すべてのメールに目を通していたのは。

今は当たり前だけど全部見ないよね。

初めてtwitterをはじめた時(2010年ぐらいかなー)に友人に、

「こんなにフォローしても全部読めないよ!」って言ったところ、

「全部読む必要なんてないんだよ」って言われて衝撃を受けたのを覚えている。

 

情報はどんどん増えて、今ははてぶの記事で時事を知る日々。

情報量としてはそれで十分だと思うんだけど、

何千・何万という記事を読んでもそれが身になってる感じがまったくしないのは私だけではないはず。

間違いなくイイことを言っている記事をブックマークするんだけど、

それを思い出すことなく、新しい記事に飛びついていく。

ブックマークした記事は粒度もカテゴリーも違うから探すのがめんどくさい。

「参照できるから」を言い訳にしてきたけど、

2年使ってわかったことは自分は参照しないということ。

 

きっと、探せば役に立つ記事もあるはずなんだけど、

古い記事を触るのはおっくうなんですなー 探す行為自体が。

 

的確に「ここぞ!」という場面でリマインドして欲しい。

ハイセンスなアルゴリズムのおかげで、興味深い記事は集まってきたけど、

その内容がその個人に望む形で浸透してないのではないか?

 

人がその瞬間に利用可能な有益な情報量

=V(情報量)×ρ(情報密度/有益さ)×t(習得時間)÷T(経過時間)?

 

・時間をかけないと人は覚えられないし

・時間が立つと人は忘れる

 

googleグラスとかで、

自分のページ滞在時間が多かったサイトを

weeklyでランキング表示してくれるとうれしいかも(アイドリング中に)。

googleグラスで目線情報とかとれるのかな、

 それがあればもっと無意識に注目したものが勝手に集めることできそう。